2014.04.02
2014.04.03
2014.04.04
2014.04.11
2014.04.14
2014.04.16
2014.04.18
登山に行ってきた。
とある朝。コーヒーを飲みながら新聞を読んでいるところに…
ヨメ:『ガラッ』(寝室より起床。)
オレ:「オゥ おはよう。」
ヨメ:「…」
オレ:「ん?」
(なんだ?なんかあったか?)
ヨメ:「…」
オレ:「…」
(どうした?… あっ!!)
オレ:「誕生日おめでとう!」
ヨメ:「忘れてたよね…今、絶対忘れてたよね!!」
オレ:「なっ、何を言ってんの!ちゃんと覚えてるって!」
「ちゃんと色々考えてたし…」
ヨメ:「何を?」
オレ:「旅行とかネ!」
という事で、本来の目的を隠しつつ(即バレましたが…)
嫁の誕生日記念旅行に行ってきましたYo!!
で車をとばして、第一の目的地へ!!

ココ。

ズームイン!

ででーーん!!
看板等はよーわからない状態ですが、

有名な、天保山々頂へ。ハイ!登山終了。

周りにはいたる所に『ようこそ日本一低い山へ』の看板が…
まぁ東北の方にさらに低い山ができちゃったみたいなんで、
厳密には日本一じゃなくなっちゃたんですけどね…
んで、次!

すぐそばのココ!

海遊館!!
んで、海遊館といえば、そう!

ででーーーん!

ジンベイ!!
と

nanoblock!!
ヨメ:「誕生日旅行って、こっちがメインでしょ!!」
オレ:(すまぬ、嫁。)
「まぁ楽しけりゃいいじゃん! まだ続きもあるし。」
で、海遊館を後にして、

天保山渡船場に!!
場所はココ。

海遊館から、天保山公園(青丸が山頂)に向かって、
海側を黄色の矢印に進んだ先になります。
んで、赤い矢印の航路を1時間にだいたい2往復します。
(天保山側からは00分と30分。その後引き返すので、桜島側からは
だいたい03分と33分からの出航になります。)
それから、重要なのは『無料』という事!そりゃ乗るでしょ(笑
で、

アディオス!天保山!
で、桜島側に渡った理由は、
そう!

Universal Studios Japan!!
歩いて2km弱…なんだかんだで30分かからないぐらいかな…
まぁちょうど半分ぐらい歩いたところに桜島駅があるんで、
ソレを使っても良いんですが、今回は往復徒歩。
しかも中に入らずパーク外で買い物(笑
USJにもTDRの『ボン・ボヤージュ』みたいにゲート外の敷地に
『スタジオギフト』というショップがあります。
規模は『ボン・ボヤージュ』の1/5ぐらいしかありませんが…
で、ここでもnanoblockを…
ありゃー新作はないね…初期のセサミとスヌーピーの4種類だけ…
残念!
仕方ないので、
ユニバーサルシティウォークのホテル近鉄ユニバーサルシティにあるストアに。
こっちの方が品揃えがイイね。でも残念ながら、『Moppy』はナシ。
ただ、持っていない『UNIVERSAL GLOBE』があったので購入。
うーーん…『Moppy』が悔やまれる…まぁ本当に欲しけりゃパーク内に入れって事で(笑
と、いうわけで、

で、楽しい誕生日旅行でした(笑
ヨメ:『ガラッ』(寝室より起床。)
オレ:「オゥ おはよう。」
ヨメ:「…」
オレ:「ん?」
(なんだ?なんかあったか?)
ヨメ:「…」
オレ:「…」
(どうした?… あっ!!)
オレ:「誕生日おめでとう!」
ヨメ:「忘れてたよね…今、絶対忘れてたよね!!」
オレ:「なっ、何を言ってんの!ちゃんと覚えてるって!」
「ちゃんと色々考えてたし…」
ヨメ:「何を?」
オレ:「旅行とかネ!」
という事で、本来の目的を隠しつつ(即バレましたが…)
嫁の誕生日記念旅行に行ってきましたYo!!
で車をとばして、第一の目的地へ!!

ココ。

ズームイン!

ででーーん!!
看板等はよーわからない状態ですが、

有名な、天保山々頂へ。ハイ!登山終了。

周りにはいたる所に『ようこそ日本一低い山へ』の看板が…
まぁ東北の方にさらに低い山ができちゃったみたいなんで、
厳密には日本一じゃなくなっちゃたんですけどね…
んで、次!

すぐそばのココ!

海遊館!!
んで、海遊館といえば、そう!

ででーーーん!

ジンベイ!!
と

nanoblock!!
ヨメ:「誕生日旅行って、こっちがメインでしょ!!」
オレ:(すまぬ、嫁。)
「まぁ楽しけりゃいいじゃん! まだ続きもあるし。」
で、海遊館を後にして、

天保山渡船場に!!
場所はココ。

海遊館から、天保山公園(青丸が山頂)に向かって、
海側を黄色の矢印に進んだ先になります。
んで、赤い矢印の航路を1時間にだいたい2往復します。
(天保山側からは00分と30分。その後引き返すので、桜島側からは
だいたい03分と33分からの出航になります。)
それから、重要なのは『無料』という事!そりゃ乗るでしょ(笑
で、

アディオス!天保山!
で、桜島側に渡った理由は、
そう!

Universal Studios Japan!!
歩いて2km弱…なんだかんだで30分かからないぐらいかな…
まぁちょうど半分ぐらい歩いたところに桜島駅があるんで、
ソレを使っても良いんですが、今回は往復徒歩。
しかも中に入らずパーク外で買い物(笑
USJにもTDRの『ボン・ボヤージュ』みたいにゲート外の敷地に
『スタジオギフト』というショップがあります。
規模は『ボン・ボヤージュ』の1/5ぐらいしかありませんが…
で、ここでもnanoblockを…
ありゃー新作はないね…初期のセサミとスヌーピーの4種類だけ…
残念!
仕方ないので、
ユニバーサルシティウォークのホテル近鉄ユニバーサルシティにあるストアに。
こっちの方が品揃えがイイね。でも残念ながら、『Moppy』はナシ。
ただ、持っていない『UNIVERSAL GLOBE』があったので購入。
うーーん…『Moppy』が悔やまれる…まぁ本当に欲しけりゃパーク内に入れって事で(笑
と、いうわけで、

で、楽しい誕生日旅行でした(笑
2014.04.30
クルージングしてきた。
前日に行きたいところがあると、嫁に詳しいことは一切説明せず、
(ただし、しつこく聞かれたのでリニア鉄道館らへんと回答)

伊勢湾ランチバイキングクルーズに!!

事務所の方で受付をして…

乗船!!(左奥に見えるのがさっきの事務所で、そこから続くモスグリーンの屋根が
連絡通路。写真はフェリーの中からパチリ!)
船内は11時から入船可能で、早い組はランチ開始。
出航自体は12時からなので、もっとも遅い組だった私達は、

えびせんやらをつまみつつ待ちます。
船内ではピアノ伴奏での歌や、似顔絵書、ピエロのバルーンアートなど、
それなりに時間は潰せますが、やはり1時間は長く、嫁が若干イライラしてきたときに

とうとう離岸。出航です!
出港後は、シアターラウンジでマジックショーを見たり、
デッキにでて風景を楽しんだりしながら船内を散策。
今回は入りませんでしたが、展望大浴場も船内にはあり、
流れる風景を観ながらの入浴も可能です。
船内売店は、通常フェリーが名古屋-仙台-苫小牧を結ぶ航路のため、
北海道や仙台の土産が売られています。
それと…

じゃーん!!船内売店限定販売ナノブロック『いしかり/きそ』
まぁ受付を行った事務所の掲示板にも

片隅にひっそりと掲示されていましたがね…(この時点ですでに嫁にバレました。)
で、コレ、『東京ディズニーランド全景』などで有名な、Motonari787さんが、
アワードにエントリーした作品の『いしかり』と『きそ』が商品化されたモノなんです!
まぁこのランチクルーズも、Motonari787さんに教えてもらったんですけどね。

とりあえず(というか間違いなく)購入。(ハイ、俺のメインイベント終了。)

で、嫁と仲良く景色を観ながらランチを食べ、

デッキから海を眺め、

伊勢湾に架かる橋、名港トリトンの下をくぐり抜け、
3時間のクルージングが終了したのでした!

アディオス!いしかり!!
(ただし、しつこく聞かれたのでリニア鉄道館らへんと回答)

伊勢湾ランチバイキングクルーズに!!

事務所の方で受付をして…

乗船!!(左奥に見えるのがさっきの事務所で、そこから続くモスグリーンの屋根が
連絡通路。写真はフェリーの中からパチリ!)
船内は11時から入船可能で、早い組はランチ開始。
出航自体は12時からなので、もっとも遅い組だった私達は、

えびせんやらをつまみつつ待ちます。
船内ではピアノ伴奏での歌や、似顔絵書、ピエロのバルーンアートなど、
それなりに時間は潰せますが、やはり1時間は長く、嫁が若干イライラしてきたときに

とうとう離岸。出航です!
出港後は、シアターラウンジでマジックショーを見たり、
デッキにでて風景を楽しんだりしながら船内を散策。
今回は入りませんでしたが、展望大浴場も船内にはあり、
流れる風景を観ながらの入浴も可能です。
船内売店は、通常フェリーが名古屋-仙台-苫小牧を結ぶ航路のため、
北海道や仙台の土産が売られています。
それと…

じゃーん!!船内売店限定販売ナノブロック『いしかり/きそ』
まぁ受付を行った事務所の掲示板にも

片隅にひっそりと掲示されていましたがね…(この時点ですでに嫁にバレました。)
で、コレ、『東京ディズニーランド全景』などで有名な、Motonari787さんが、
アワードにエントリーした作品の『いしかり』と『きそ』が商品化されたモノなんです!
まぁこのランチクルーズも、Motonari787さんに教えてもらったんですけどね。

とりあえず(というか間違いなく)購入。(ハイ、俺のメインイベント終了。)

で、嫁と仲良く景色を観ながらランチを食べ、

デッキから海を眺め、

伊勢湾に架かる橋、名港トリトンの下をくぐり抜け、
3時間のクルージングが終了したのでした!

アディオス!いしかり!!
| HOME |